内装DIY②
こんにちは♪
DIYで内装作り出して、やっと保健所へ持って行けることろまで出来ました(^o^)
ぼくは、仕事の休みにしか出来ないからなかなか進まなくて、時間ばかり掛かってしまいましたが無事に完成!
まずは、シンク周り!
とても大変だったのがココ(^o^)
タンクを4つしか置けるスペースを確保してないので、給水用に2個、排水用に2個に対して水栓が3個も!!
でも、写真を、見てもらうとわかると思うけど水栓1つに給水タンク1つ、水栓2つに給水タンク1つというように分けて作りました。
そして、完成してから給水のチェックです。
水栓を分岐して、使えるようにしたりしたので上手くいくか心配でしたが、無事にお水が出てくれて一安心♪
水漏れもなし!!
次にクレープ台を置く調理スペースも完成!
こんな感じです(^o^)
左下の空いてるスペースにガスボンベを入れるようにしてあります。
重いものだから入口の近くにしました。
少しでも重たいものは楽に出し入れ出来るといいですもんね♪
あと、写真忘れてますがサッシや網戸も取りつけてあります。
サッシなどはまた、次回にでもご紹介したいと思いますね(^o^)ノ
そして、本日、保健所へと1回目の車の検査に向かいます!!
無事に通るといいな♪
では、またぁ〜(^o^)ノ
0コメント